
サムソンが2016年12月期決算を発表。Note7の発売中止でも好決算の理由とは?
サムソン電子の2016年12月期の業績が発表されました。ご存知の通り、昨年発表されたGalaxy Note7は電池関連の不具合で発売を中止、関連費用も膨らんでいました。決算への悪影響が相当あると思...
日々のよしなしごとをつれづれなるままに
サムソン電子の2016年12月期の業績が発表されました。ご存知の通り、昨年発表されたGalaxy Note7は電池関連の不具合で発売を中止、関連費用も膨らんでいました。決算への悪影響が相当あると思...
Twitterで物議をかもし続けているトランプ氏のソーシャルメディア戦略について、面白い分析がありましたのでご紹介します。
Appleの2016年第4四半期(2016年7月~9月)の業績が発表されました。3四半期連続で減収、減益ながらも、業績はとても優良です。そのポイントについて解説したいと思います。
ソフトバンクの英ARM買収のニュースで興味を持ったので、今の半導体業界はどのような状況なのか調べてみました。結果は、日本の電機大手が強かった頃と比べると様変わりの状況でした。
ドイツ化学大手バイエルによる買収提案に、遺伝子組み換え種子最大手の米モンサントが同意したと報じられました。買収額は約660億ドル、現金による買収では過去最大とのことです。そこで今回は、モンサントとはどんな会社なのか調べてみましたのでご紹介します。